PayPayはお得だとよく聞くけど、
実際どのキャッシュレス決済がいいのかよくわからないなぁ。
家計簿の管理も大変そう。
自分には関係ないかな。
情報漏れが怖いから現金とクレジットカード支払いで十分だよ。
今の世界的な流れはお得で便利でスマートな
タッチ型やQRコード型決済がお得でスマートなのです。
今何かと話題のキャッシュレス決済。
ここ数年でキャッシュレス決済は急速に広まりました。
皆さんはキャッシュレス決済を活用していますか?
キャッシュレス決済は確実に忙しいあなたの味方であり、
支出メンテナンスにつながります。
今回は今更聞けないキャッシュレス決済の基本についてお伝えします。
まだ導入していない人も導入している人も、
今一度キャッシュレス決済のメリット・デメリットを確認し、
自分に合った決済方法を取り入れましょう。
キャッシュレス決済を制す者は家計を制す!
今すぐ見直して、
あなたの価値観や目的に合った
キャッシュレス決済を見つけましょう!
キャッシュレス決済の種類
キャッシュレス決済って
スマホでピッて買い物するやつだよね?
なんかいっぱい種類があってよく分からないなぁ…
正しくは
現金以外の支払い方法のことを
「キャッシュレス決済」と言います。
キャッシュレス決済と言うと
スマホを使った電子決済が頭に浮かぶかもしれないけど、
クレジットカード決済も立派なキャッシュレス決済です。
キャッシュレス決済には大きく4種類あります。
その中でも
支払い方法にも違いがあります。
支払い方 | 方法 | 決済の種類 |
---|---|---|
前払い | 先にお金をチャージして使う プリペイド方式 | プリペイドカード ICカード決済(PASMO,WAON等) |
即時払い | デビットカードのように リアルタイムで 銀行からお金が引き落とされる | デビットカード QRコード決済(PayPay,楽天Pay等) |
後払い | 引き落とし日に お金が口座から引き落とされる | クレジットカード決済 タッチ型決済(ApplePay,QUICPay等) |
お金の管理が苦手な方は、
まずは即時払いであるQRコード決済から使ってみましょう。
前払い・後払いの決済は自分の中である程度、
予算や使い方のルールを決めておくと無駄遣いが防げます。
キャッシュレス決済のメリット・デメリット
自分に合ったキャッシュレス決済の使い方を知るために
キャッシュレス決済自体のメリットとデメリットを知っておきましょう。
キャッシュレス決済のメリット
キャッシュレス決済の
メリットは大きく以下の3つです。
現金を持ち歩かなくて良い
ここ最近ミニマム財布・スマート財布が流行っています。
このような財布です。
筆者もスマートウォレットに変えました。
私の財布にはクレジットカードカード2枚と免許証・保険証
最低限のお札と硬貨しか入っていません。
3年ほど使っていますが特に困ったことはありません。
敢えて挙げるなら小銭が邪魔になることくらいでしょうか。
初めこそ大量のポイントカードを捨てることに抵抗がありましたが
ポイントカードを整理していると必要ないカードがたくさん入っていたのだと実感しています。
Pontaポイントカードのような主要なポイントカードはスマホアプリに切り替え、
紙のカードは全て処分しました。
買い物に行く時はスマホを持ち、
財布には最低限の現金とクレジットカードを2枚だけ入れておけば困らない世の中なのです。
支払いがスムーズ
そして支払いのスムーズさ。
大手スーパーやコンビニ等は特に、
キャッシュレス決済にしっかり対応してきてくれています。
クレジットカードもICチップ付であれば暗証番号いらずで機械に挿しこむだけ。
QRコード支払いであればもはや財布いらず。
スマホさえあれば画面を見せるだけで支払いが出来てしまいます。
マネーフォワードMEを使っていれば、
自動で決済が入力されるので、レシートも要りません。
お得になる・ポイントが貯まる
とにかくお得なのがキャッシュレス決済です。
例えばクレジットカード決済であれば
100円支払うごとに1P(ポイント)もらえるとします。
この1Pが1円に相当するなら、
300円の買い物をした際、実質297円で買い物ができることになります。
クレジットカードの選び方によっては
1Pの価値が10円以上となる場合もあり、
しっかり支出をメンテナンスするには、
クレジットカード選びはかなり重要になってきますよ。
ちなみに筆者おすすめの
お得なクレジットカードはこちら
キャッシュレス決済のデメリット
では逆にキャッシュレス決済のデメリットは何でしょう?
次の3つが挙げられます。
現金感覚が薄くなる
よくあるクレジットカードの使い過ぎの原因はこれだと思います。
とにかくこちらの記事でもお伝えしておりますが、
現金とデジタルな数字のお金の価値は同じということをしっかり頭と体に叩き込んでください。
この現金を使う感覚をしっかり持てていないと
キャッシュレス決済で浪費し過ぎる危険性が高まります。
とにかく現金感覚を忘れないこと。
そして月の予算をしっかりと頭に置いて、
自分が現在どれだけ使っているかを頻繁に確認するようにしましょう。
キャッシュレス決済だと家計簿を付けるのが難しいという方は
いっそのことマネーフォワードMEに切り替えてみてください。
クレジットカード等、
ほとんどのキャッシュレス決済の情報がアプリに紐づけられます。
現金は手動で打ち込みをせねばならないので、
逆にキャッシュレス決済でないと家計管理が面倒になってきますよ。
後払いに甘えて支出が増える
先月の出費が少なかったからといって
今月調子に乗ってクレジットカードを使い過ぎると
来月に痛い目を見る悲劇が起きることも・・・
また、後払いに甘えるわけでなくとも、
クレジット決済やタッチ決済のような後払いの決済には
支払いの引き落としに時差が生じます。
大きな出費がある月に多額の決済の引き落としが被ってしまう
ということも起こり得るので注意が必要です。
浪費部分の毎月の決済額の上限をしっかりと決めておき、
今自分がどれだけ使っているのか
週に1度は確認してくと安心です。
情報漏洩した際のリスクが大きい
ネットショッピングの際、
セキュリティに脆弱性のあるサイトでクレジット決済をしたり、
本物のHPにそっくりなフィッシング詐欺サイトで誤って情報を入力してしまったり、
はたまた財布やスマホを落としたり盗まれたりした時に
情報漏洩が起きる危険性が高まります。
自分が気をつけていたとしても、
企業が情報漏洩してしまうという危険性も考えられます。
情報漏洩には自分で知識武装をして
怪しい危ない臭いを嗅ぎ分ける嗅覚・感覚を身につけて対抗するしかありません。
そして最低限、パスワードの複雑化、スマホのFaceID、指紋認証、二段階認証等
セキュリティの質を自分で上げておくことです。
最悪の事態を想定して自ら予防線を張っておきましょう。
万が一情報漏洩した場合は、
早急にパスワード等変更し、
必要であれば決済の管理会社に連絡する対応を
迅速に行いましょう。
おすすめのキャッシュレス決済
色々な種類の
キャッシュレス決済があるけど、
結局どれが一番お得なの?
2024年現在なら「QUICPay」や「iD」を使うのをおすすめします。
例として
筆者のおすすめの使い分けを
紹介したいと思います。
メインのキャッシュレス決済
筆者がメインにしている決済はQUICPay・クレジットカード決済です。
QRコード決済でもお得な決済がたくさん出てきているのは事実なのですが、
私自身はメインクレカに紐づいているQUICPayを多用します。
そうすることで還元率の良いクレカに支払いが集約でき、
ポイント効率も高まります。
特に公共料金の引き落としをクレジットカード引き落としにしておくと
ポイントも貯まってお得になります。
もしまだ日々の生活費を銀行口座引き落としにしている方は、
すぐにクレジットカード決済に変更しましょう。
電気会社や水道会社に直接問い合わせてみるか、
最近ではYahooの公金支払いというHPで、
地方公共団体の税金や各種料金をインターネット上で支払うことができる自治体もありますので、
是非一度調べてみて下さい。
我が家のメインクレカである
マリオットボンヴォイプレミアムカードは還元率3%以上!
100万円で3万ポイント貯まるので、
年間10万ポイント以上還元されているんです。
サブのキャッシュレス決済
クレジットカードの他に店によって使い分けているのがQRコード決済です。
最近では自治体独自のQRコード決済も増えています。
「〇〇pay」といった補助金的なものを使う時はQRコード決済を使います。
また「PayPay」も知名度が高いゆえにまだ使う場面は多々あります。
自分に合ったキャッシュレス決済を選ぼう
どのキャッシュレス決済が良いかは、
以上の要素を見直してみて下さい。
ちなみに我が家は旅行が好きなので、
その浪費を削るためにマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードを
夫婦ともにメインカードとしています。
こちらの記事でも紹介していますので
興味のある方はご覧下さいね。
また我が家は、
楽天セールの際は楽天カードを使うといったようにクレジットカード自体も、
多くならない程度に使い分けています。
余程クレジットカードに詳しくない限りは、
カードはなるべく1つに集約させた方が還元効率が良くなるからです。
(財布を軽くしたいという理由もありますが。)
このクレジットカードを敢えて使い分けず、
頑張り過ぎない考え方こそが
家計メンテ流80点を目指すポイントですね。
忙しい共働き子育て世代には、
クレジットカードを何枚も使い分けている暇や余裕はありません。
自分の把握しきれる範囲内で使い分けて80点をとるのです。
(但し、それが苦でない方は100点を目指すのも良いでしょう。)
まずはキャッシュレス決済中心の生活に切り替えていく素地をつくっていきましょう。
まだ紙の家計簿を使っておられる方は、
キャッシュレス決済に切り替えると同時に、
是非MoneyFoward管理に切り替えてみて下さい。
今までの家計簿管理業務が嘘のようにラクになりますよ。
コメント